2012年1月15日日曜日

日露ビジネスジャーナル

12月にお会いした日露ビジネスジャーナル主催の吉村さん。そのときに夫婦で取材を受けた内容が記事になりました。

日露ビジネスジャーナル「ロシア絵本は一種の美術品かも--学究の徒、ネット販売に転進」

当日は茗荷谷で待ち合わせ、インド料理屋パナスにて、私たち夫婦と吉村さんとでロシア絵本や日露ビジネスの話題で盛り上がり、3時間以上話しこみました。
今はロシアの古書店から絵本を輸入している私たちですが、いずれは日本の古書や古物をロシアに販売するようなビジネスもできたらなどと、この先のビジョンなども思い描きながら、吉村さんとのやりとりを通じて、とても刺激を受けました。人と人とのつながりで、新しい出来事が起きる、いろいろな可能性をあらためて感じることができました。


夫はロシア語を本格的に始める気になっている様子で、さっそくトイレ(笑)に貼るためのロシア語アルファベット一覧表を用意したようです。

2012年1月10日火曜日

祝日の子守と仕事

1月9日は成人の日、祝日。
自営業のわが家にとって、祝日はいつもより少し負荷が高くなる日。
子供たちの保育園がお休みになるので、0歳から7歳、4人と一緒に過ごしながら、決まった量の仕事をこなさなければならないためです。
祝日は仕事を休みにして家族全員で遊びに行く!としたいところですが、その余裕ができるのは、もう少し先かな~と思っています。

そんなわけで、夫は朝から仕入、私は家でヤフオクのロシア絵本出品でした。
12月にウクライナの古書店から届いたロシア絵本のなかから20点を選び、
エクセルでデータを作って、まとめて画像のスキャン。オークションのツールを使って一括出品。一括でデータを作るようになってから、子守をしながらでも20点は出品できるようになりましたが、ロシア絵本を扱い始めたばかりのころは、一点一点画面を開いてテキストを入力して、そのつど1冊ずつ画像をスキャンしてという作業を繰り返し、しかも1冊1冊に思い入れ(?)がありすぎるため、一日に5点くらいのカタログ作りでくたびれてしまっていたのでした。私の効率の悪い作業の様子見た夫が、あまりのひどさに驚いて、いろいろアドバイスしてくれたので、助かりました・・。

ロシア絵本屋をやると決めてから、私はロシア絵本についての情報・知識の収集に没頭しがちなところがありましたが、夫は出品という一連の作業の流れを効率的に進めるための枠組みを考えるということが自然にできる人。最初のころは私はとくにITは苦手だし、仕組をつくることは夫にやってもらったほうが全体の効率は上がるのでは・・・などと都合のいいことを思っていたのですが、夫ばかりが負担増になるその分業には無理があり、今では私も意識するようになったので、以前よりはましになってきていますが、それでも改善の余地はあまりに大きいことも自覚してます。
今のうちの状況では、ロシア絵本のために当てられる時間は、仕入・出品もろもろ含めて週に一日。その限られた数時間で量と質を最大化させなければならないこともあり、今年は私ももう少ししっかりしたいところです。

子供たち4人は仕事中の母にまとわりつくこともなく、ちゃぶ台を囲んで遊んでいるので、子沢山はこういうとき実は楽なのではないかと思うこともあります。ただ、喧嘩がはじまるとそれを鎮めるのは一苦労。
突然次女が、マックにいきたいと大さわぎ。なぜそんなにマックにこだわるの?と思ったのですが、あとで夫と話していて、長女が冬休みで家にいるあいだ、パパとお昼にマックに行ったことがあり、そのことを次女に自慢したため、次女が嫉妬して荒れていたということが判明しました。うちはこのパターンが多い気がします。

夫が戻ってきて、夕飯を一緒に食べると、何だかみんな落ち着きました。
夜ごはんからでも大人が二人以上いると、精神的にかなり余裕があります。
思えば、夫婦での自営業になってから、子供は増えているのに、「子育てが大変」
というストレスがほとんどなくなっていたことにあらためて気づきました。
家族一緒に夜ごはんを食べられる幸せをあらためて。

2012年1月9日月曜日

初詣

今日からブログをはじめることにしました。
日常のことや古本屋の仕事のことなど、つれづれに書いていきたいと思っています。

今日は日曜ということで、わが家では唯一の休日。
昼から家族揃って根津へ。元旦から3女が水疱瘡だったりで少し遅くなりましたが、根津神社に初詣に行ってきました。

まずは「根の津」で讃岐うどん。私はいつ来ても生醤油うどんを注文してしまいます。
鯛焼きはすごい行列で売り切れ、最中アイスの「芋甚」はお休みだったので、
神社の近くで焼きかりんとうを買いました。こどもたちは金太郎飴も大好きで、夢中でほおばってました。

根津神社近くの洋書絵本店「ツバメハウス」にも立ち寄りました。
ポーランドやロシアの古い絵本も少しあり、マーヴリナの「プーシキンのおとぎばなし」のピンク色の絵本もありました。
いちばん目立つ場所に置かれていたキノコのアンティーク絵本はすごく存在感のある本でした。
価格やディスプレイの仕方等、とても勉強になります。

初詣のち、毎年恒例の家族の干支の身代り守りを買いました。今年は6コ分。私と夫とは同じ辰年なので、夫婦一体ということで二人で1個。もうひとつの辰は、夏に生まれる子の分です。
御神籤は大吉で、全体的に運気は良さそうです。
商売は「心がけが正しければ」うまくいくとのことでした。お産は「油断するな」とあり、
5人目とはいえ、早寝早起き心がけてしっかりやっていこうとあらためて思いました。

夕方からは夫の大学のときの後輩で、うちの家族全員と仲良しのH氏が素晴らしく豪華なケーキを手土産に遊びに来てくれました。
夫の用意してくれたしゃぶしゃぶも想像をこえるおいしさでしたので、
昼といい夜といいグルメを満喫した一日でした。
恋愛話やら仕事話やら、人生についてやら、熱く語り合いました。
来週土曜の夜からまたわが家で宴会が催される予定なので
それを楽しみに、また明日からお仕事です。